スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2016の投稿を表示しています

ボードゲーム会初参加!!

To-fuです。 ボードゲームサークル初参加! かなり面白かったです! 小山市のボードゲームサークル『ブロックアウト』に参加してきました! 初参加☆ 13:30から21:30まで活動している中、To-fuは14:30頃から参戦しました。 まぁ、実際は14:00頃には現場にいたのですが、怖気づきました← そして、一時帰宅← To-yuの帰りを待ち、今度は一緒に行きました(笑) 結論から言えば、来て良かった! 気付いたら19:00頃になっていて、お腹もすいていたので帰りましたが、実際最後まで遊んでられました。 それくらいたくさんボードゲームがあったし、参加人数も多いし、その参加者自身がボードゲームを持ってくるのでかなり大量のボードゲームが...驚 それに、多人数プレイができるのはかなりのメリットです。 思い残したことと言えば、アグリコラとプエルトリコをプレイできなかったこと。 プエルトリコは放課後さいころ倶楽部を読んでからずっと気になっています。 さてさて。 やったゲームと感想を箇条書き。 ☆カタンの開拓者たち ・街道を邪魔されうまく繋がらない→最長交易路断念 ・泥(レンガ?)が獲得できない→町が発展せず ・羊、鉄、麦いっぱい→発展カード引きまくり ・騎士乱発→最大騎士力ゲット! ・カタンで初めて勝利しました! ☆パン屋の1ダース ・コンポーネントが可愛い ・13を超えちゃダメ ・たまにドーナツ腐ってる ・To-yu大敗ww ☆Fist of Dragonstone ・初めての競りゲー ・積極的に金貨使えばよかった ☆ブクブク(画像なし) ・2位になっちゃダメ ・うきわなくなっちゃダメ ・バッティング&ブラフゲーム ・はげたかのえじきに少し似てるかな、と。 ☆横暴編集長(画像なし) ・笑ったwww ・桐嶋出家w 次回は自分のボードゲームを持ち寄って参加したいです! 『化合物』を持って行ってやりたいけれど、これはまだインストできないので持っていけない... エルファーラウス、頭脳絶好調、ラミィキューブらへんがよさそうかな? 持っていこうとするボードゲームですら悩むなぁ(笑)

放課後さいころ倶楽部 7

To-fuです。 1年生が終了。 放課後さいころ倶楽部の7巻を読みました。 出てきたボードゲームは ・翠のオリジナルボードゲーム ・プエルトリコ ・ダンシングドラゴン ・ナンジャモンジャ 翠の話で7巻の半分はページを使っています。 自分でやりたいようにボードゲームを作るのは、色々とルールやら得点計算やらが大変そうだけど、楽しそうですね。 昨日のゲムマカタログに引き続いて羨ましい限りです。 日本のボードゲームデザイナーは『ラブレター』を初めとして、ミニマリズムが主流みたいですね。 賽苑さんとかの『KHMER』もそんなにカードはないし、何よりミニマリズムだと何回もゲームができるからありがたかったりします。 そういえば、ゲムマに賽苑さんの新作が出るみたいだから買おう。 今回出てきたボードゲームはどれも持っていません。 7巻の中では『プエルトリコ』が一番やってみたいです。 ゲームのジャンル的には拡大再生産になるのかな?『カタン』に似たような印象を受けましたが、各プレイヤーが選んだ役職がすべてのプレイヤーに適応されるルールによって、すごくジレンマが生まれるゲームだそうです。 大人数でプレイしてみたい! 8巻からは新キャラ(新一年生)が登場するみたいです! それもまた楽しみです!

ゲームマーケット2016秋 カタログ!

To-fuです。 今から既に待ち遠しい... ゲームマーケットのカタログが届きました! 今回のゲームマーケットが初めての参加になるので、すごく楽しみです。 ただ、その日は地域の除草作業があるために最初からは参加できない... 参加できたとしても、午後からの参加かな? 高速道路を使っても2時間くらいかかるからなぁ... 企業が参加していたり、一般サークルが参加していたりと、かなり数は多そうです。 ゲムマによく参加している方々は早くも様々なボードゲームを『予約』しているようですが、To-fuは初心者なので今回は様子を見ようと思います。ゲムマの雰囲気を楽しみに行く、ということで。 ボードゲームを作って売ることに対してすごく興味があります。まぁ、売ってもあまり利益にならないそうですが。 肝心なのはやはり作ることでしょう。 創作意欲。これが第一で、それと同レベルに楽しさもあるだろうかと。 ゲムマに行ったら間違いなく感化されるだろうなぁ。 きっと全部は回れないだろうから、今回はアブストラクトゲームを中心に見て回ろうかと思っています。 あと、ふくびきもやりたいからいくつかボードゲーム買ったり、体験してみたりしたいです。

ボードゲームが届いた!

To-fuです。 オークションで落札したボードゲームが届きました! 4個セットで落札できました。 ・ウボンゴ ダイス ・ミレグラツィエ ・アーティファクト ・頭脳絶好調 この中で一番やりたかったのは、頭脳絶好調。 日本語版では『インジーニアス』で発売されていますが、To-fuは頭脳絶好調の方が語呂が良くて好きです。 上の画像が頭脳絶好調。 簡単にルールを説明 ・タイルを並べる。 ・同じタイルが直線状に並ぶと得点。つまり、長い方が高得点。 ・タイルは6種類あって、タイルごとに得点計算。  得点表の最後まで行くと、続けてもう1ターンプレイできる。 ・ゲームが終了したとき、一番得点の低いタイルで勝負。 To-yuとプレイしたら、1勝1敗でした。 相手に高得点を取られないようにわざと邪魔したり、すべての種類のタイルの得点を増やしたりと楽しいです。 作者は、ライナー・クニツィア。納得です。 最大4人でプレイするともう少しフィールドが広くなります。 4人プレイもしてみたいな~。 オークションは安くてとても重宝しています。 安いのはきっと、日本語版ではないからでしょうね。 早くドイツ語をある程度読めるレベルまで上げて、自分でドイツ語を訳してルールを覚えたいです。 そして、あわよくばドイツへ行きたい← エッセンに行ってみたい←

キューブの勉強。

To-fuです。 キューブと群論。 現在、家にはかなりの数のキューブがあります。 60個は超えていると思います。 でも、そのほとんどが解けない状態... 覚えていた時でも20個程度しか解けなかった気がします← 現在のキューブのほとんどの用途はインテリア。 2×2×2、3×3×3、3×3×3カレンダーキューブは職場に置いてあります。 &&& キューブは単に暗記して解くものではありません。 数学の『群論』という分野と密接に関わっています。 どうにか論理的にキューブを解けないものかとネットで調べていたところ、『群論の味わい』という興味深い書籍を発見! これ↓ 実際に購入して学んでいます。 でも、群論入門書としては難しい... そこで、これと並行して勉強する為にさらに2冊の書籍を購入。 『群論入門』と『ガロアの群論』。 どちらもブルーバックスなので、比較的読みやすいかと思いきや、やはり難しい。 でも、難しくても繰り返し読んで少しずつ理解しています。 いつになるかはわからないけれど、群論を使って家にあるすべてのキューブに解法を与えたいと思います。

テラバトル 進捗状況11 第3回ブルーザー杯

To-fuです。 ぎりぎり、100位以内狙えるかな...? 第3回ブルーザー杯が始まりましたね。 To-fuはSリーグに上がって、これで限界かなーというところまできたので終了します。 初めて、3000ポイント超えたかも。100位以内に入れるといいなぁ... Sリーグでのパーティーは スナイプ・Λ アミ・サンドラ・Λ エルヴァーン・Λ バル・Λ ガッツ・Λ スォウ・Λ です。 エルヴァーンの代わりにゲゴナゴ・Λがいれば理想パーティーなのですが、残念ながらゲゴナゴを持っていないので、操作時間+4秒と操作時間+2秒連鎖を持つエルヴァーンを入れています。 まぁ、最悪エルヴァーンが最初にやられてしまっても、味方に連鎖で+2秒かければ多少移動しやすいし、さらにまぐれでエルヴァーンの猛毒麻痺スモークが相手にかかればこっちのものです。 スナイプ、バル、スォウは絶対必須でしょう。この3キャラの中ではスォウの耐久力が高いです。 スナイプとバルは、苦手属性で挟まれると大概蒸発してた気がします。 ガッツはホップがあるのでなんとなく入れています。スナイプ対策でもあります。 入れてみたけど駄目なキャラ ・ラップロー・Λ  専用おともで臨んだけれど、即蒸発。   ・マッカリー  これもまたすぐ蒸発しました。  1.5倍勢だけど、スナイプやバルに比べたら少し劣ります。  まぁ、スナイプもバルも1回の挟みで蒸発してしまうのだから、別にマッカリーでも良いのかも...  範囲攻撃が少ないが難点ですね。  ガッツと交換してもありかな...? 先手の場合、エルヴァーン、スナイプ、スォウ、バルを2連鎖して、攻撃力アップ&猛毒麻痺スモーク 後手の場合、隅に6キャラ集めてターンをやり過ごす これでなんとか勝ちあがっていますが、やはり後手の勝率は悪い... 先手有利がつらいです...

ドイツ語 進捗状況3 ドイツ重要単語4000

ドイツ語進捗状況 ドイツ重要単語4000 To-fuです。 Was lernen Sie?(あなたは何を学んでいますか?) ドイツ語のキクタン5級が5周程度したので、次の単語帳を買いました。 少しゆっくりしたペースで、1か月で1周くらいかな? 単語を数回書いてから、例文を1回書いて、その例文の動詞に青マーカーを引くと言う作業をしています。 いずれ、ドイツ語で文型をとれるようになったら『5色マーカー戦略』で勉強していこうと思っています。 新しい単語帳。 『ドイツ重要単語4000』 白水社から出版されています。 白水社では、他にも『フランス語のしくみ』や『必携ドイツ文法総まとめ』を持っています。ドイツ語関係の参考書が徐々に増えてきています。10冊あるかないかかな? なんというか、もう立派な趣味としてTo-fuの中では確立しています。 時間があるときにのんびりドイツ語… 『ドイツ語重要単語4000』は、大きく分けて2部構成になっているみたいです。 1部 ・基礎単語2030語 ・特に重要な基本単語750語は赤刷 ・アルファベット順 2部 ・全体を45項目に分割 ・約3000語 まずは、2か月くらいかけて1部の特に重要な基本単語750語を押さえたいと思います。 おそらくキクタンで学んだ単語と重複しているだろうから、もしかしたら2か月かからないかもしれないなぁ。

テラバトル 進捗状況10 ラップロー・Λ

To-fuです。 リトルノアコラボが終わり、第3回ブルーザー杯が始まりました(Sリーグまで行きたい)。 リトルノアでは、サマサ、ユッカおとも、あとはプレイアブルキャラのシーフをゲットできたのでもう充分。 ・ラップローを再構築 Λ化された、ラップロー。槍のスペシャリストですね。 ギガスピア縦1列 ギガスピア クロス全 四方囲みⅡ ペタスピア メガスピア メガスピア ギガスピア テラスピア の構成。 槍パーティーの対戦バトルがくれば、間違いなくいれるキャラです。 現在はSBを100%にすべく、スタメン起用。 ・ブルババ・ΛのSB100% ・アミ・ナ・ΛのSB100% 基本的に再構築キャラのSB100%は楽です。 再構築素材のおかげで40%近くはSBが上昇するから。 そうなるとあとはのんびりパーティーに入れているだけでほどほどスキルを発動してくれるので、SBが上がっていきます。楽ですね。 まぁ、SBをあげつつ、ラックも頑張ってあげないといけないですが... ひとまず、ラック100のパーティーにツバキ・Λを入れたい(そうすれば、青龍、リッチ・Λ、マリリス・Λ、シャグナ・Λ、スォウ・Λ、ツバキ・Λのラック100パーティーができるのに)。 でも、再構築素材のティアマット・キノ・Λがいないせいで再構築できない...! そのうちまた逆襲降臨やってくれないかなぁ...

ボードゲーム 【KHMER クメル】

To-fuです。 2人用カードゲーム、クメル。 すごろくやで購入しました。1500円くらいだったような... すごろくやの雰囲気、良かったな~。また行きたいです。 &&& 【コンポ―ネント】 カード16枚 1 ~ 5 各2枚 6   6枚 【準備】 カードを6枚ずつ配ります。 余った4枚は使用しません。裏向きのままにしておきます。 【ルール】 自分の手番が来たら、以下の4つのアクションから1つ選びます。 ① Play 手札を出す  手札から好きなカードを出し、場札とします。  場札の数値の合計を相手に伝え、手番を終了します。 ② Draw 場札を回収する   場札の一番上のカードを自分の手札に加えます。  場札の数値の合計を相手に伝え、手番を終了します。 ③ Discard  『6』を捨てる  手札にある『6』を公開し、捨てます。  場札として捨てるわけではないので、場札の数値は上がりません。  場札の数値の合計を相手に伝え、手番を終了します。 ④ Knock 勝負する  自分の手札の合計値が、場札の合計値以下の場合、ゲームを終了することができます。  お互いの手札を公開し、合計値を比べます。  相手の合計値が場札の合計値を越えていた場合、自動的に勝利します。  お互いが場札の合計値以下であれば、より高い合計値のプレイヤーが勝利します。  合計値が同点の場合、Knockしたプレイヤーが敗北します。 【得点計算】 ☆6ポイントマッチ  Knockして勝利すると2ポイント得ます。  不利だと思ったらFold(降参)することができます。 Foldすることで相手プレイヤーが1ポイント得ます。 ポイントを得たプレイヤーが、次のゲームの先手になります。 &&& 感想箇条書き ・裏向きの4枚のせいで相手が何を持っているかを予想しにくい。 →このおかげで考えてカードをだすことになります。 ・場に出したカードを取ったり、6を捨てることで徐々に相手のカードが分かってくる。 →1回の勝負が長引いてくると、相手が何を持っているか分かってきたりします。 ・数ターンで終わることもある。 →自分の手持ちが1、2、3のような小さい数で、優先的に5や6を場にだし、相手の手札がまだ多い時に

ガイコツ書店員本田さん

To-fuです。 ガイコツの本田さん。 この漫画、かなり面白いです! 書店員さんの実録コメディなのですが、書店員はこんなに忙しいのか~と思いました。 感想箇条書き。 ・本田さん以外のキャラも濃くて面白い。 →紙袋先輩とか、黒死病防護仮面係長とか。 ・海外のBL好きの多さ。 →FineがFineじゃない。笑 ・漫画迷子。 →なんか面白い漫画ないかな~… ・漫画ソムリエ。 →「20代男性」「10巻程度」「ほのぼの」 ・新刊入荷時の慌ただしさ。 →バックヤードの在庫の半端なさ。 ・研修。 →ほほえみ番長とブッダヘッド次長が面白すぎます。 大学生の時に、本屋でバイトしてみたかったのですが、しないで正解だったのかもしれません(笑)