スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

ラストピリオド 進捗状況2 新キャラ

ついに☆5。to-fuです。 ラストピリオドの進捗状況2。 10連ガチャを回しました。 ☆5…1体 ☆4…1体 ☆3…8体 ☆5 ペネトレイト 新キャラです。闇属性。 強いかどうかはまだわかりません。でうが、唯一☆5なのでリーダーにしています。 リーダースキルは、『スカイレルムのスピード大アップ』。 ☆4 サファイア ガジェルの言っているキャラです。お金が溜まったら育成しようと思います。 リーダースキルは、『ブラッドレルムのダメージ軽減中アップ』。 また、ちまちまとルナストを集める毎日が始まります。 基本的には平日はゼンマイのアルティメットを周回し、土日はお金を稼いでいます。で、育成が終わったらストーリーのエキスパートやアルティメットを攻略していく感じ。 そろそろ5章も解放されるみたいです。 ストーリーも飛ばさず読んでいるので、続きが気になります。 ノイン、良い奴だったのになぁ。

キューブ、ボードゲーム、ナノブロック、読書etc...

趣味のほとんどはインドアです。to-fuです。 趣味として キューブ ボードゲーム ナノブロック(最近放置) 読書 テラバトル がありますが、これらをブログに書くときに表記がごちゃごちゃしていると読んでいる時に違和感を覚えるような気がします。 なので、これからはなるべくジャンルごとに表記を統一していこうと思います。 キューブ ○構造 ○制約 ○難易度(5段階評価) &&& ○感想 ボードゲーム ○世界観 〇コンポーネント 〇ルール 〇得点計算 ○勝敗 &&& ○感想 ナノブロック ○説明 &&& ○感想 読書 ○作者 ○シリーズ &&& ○感想 こんな感じでしょうか。あとは、ジャンルごとに固定ページを作っていければいいなーと思っています。 テラバトルやドイツ語に関しては進捗状況として随時更新していきたいです。

テラバトル 進捗状況2 4.1.0アップデート

待ちわびたアップデート。to-fuです。 テラバトルが4.1.0にアップデートされました! アップデートされた内容は ①逆襲降臨 きの先生の絵柄です。第一弾は、クラーケン・キノ・Λ。 イカ討伐メンバー。 ホップ持ちを2体入れておけば、バルがイカをやっつけてくれます。バル、強し。 クラーケンはドロップするし、スォウの再構築に必要なキャラです。 周回しまくってSB100%にしたけれど、素材が集めきれていません。ブタの鼻がどうにもドロップしない...まぁ、スォウは友情の契約でも出てくるので、気長に再構築を目指します。 ②交換所 たくさんあるアイテムを交換できます。 999個でカンストしてしまったアイテムをうまく消化したいですが、現在のところ消化できそうにないです。逆襲降臨でドロップするライファーの卵での交換がメインです。 ③新おとも 何体か出るみたいですが、真実のおともはやっていないのでよくわかりません。 ④再構築4体。 スォウ、ツバキ、コリン、アイリーンの4体。 逆襲降臨の度に1体ずつ再構築されていくみたいです。 ⑤メインストーリー35章解禁 妖精みたいなのがいっぱい出てきます。 あと、ライファー。 ボスキャラのシンエンとムトウもいますが、まだ挑戦しません。 ヒッグスドラゴンイベントで何か不具合が出てしまったみたいですね。早く戻ってこないかなーと。 ある程度ホーリードラゴンを育てたので、1回だけ挑戦してみたいです。

ドイツ語 進捗状況1

Ich lerne Deutsch!(私はドイツ語を勉強しています) to-fuです。 ドイツ語を趣味で学んでいます。趣味となると、何かに追われる必要もないので焦りません。そのうち少しできればいいやと楽観的になります。試験がない学問は素晴らしい!まぁ、本来の学問はそういうものだと思いますが… 最近読み終わりました。 ・ドイツ語のしくみ 著 清野智昭 同僚のEnさんに薦められて買った1冊。暇なときはなるべく手にとって読んでいます。 ・ドイツ語 初歩の初歩 著 宮坂英一 ドイツ語のしくみが詠み終わったので、今度は読み物ではなく文法書を購入しました。まずは文法をきっちり頭に入れないといけません。 ・キクタン ドイツ語 大学時代に買った単語帳。 CDは既に紛失。聞きながら覚えることは不可能… 単語に読み方が載っていないので、辞典で読み方を調べながら進めています。そのときにしっかり派生語もチェック。慣用句等は、2周目以降に書き込んでいこうかと。 ドイツはビールもソーセージもおいしいと言うし、何と言ってもボードゲームが盛んです。いつかは行きたいです。そのときまでに、ドイツ語をある程度習得しておこうと思います。話せはしなくても、文章を読める程度には。

Yamunda ヤムンダ

ライナー・クニツィアの考案したゲーム。to-fuです。 ヤムンダは、ヤムンダ川に生息している動物を揃えるゲームです。 〇コンポーネント〇 カード36枚。絵が描かれています。 片面が赤色で、もう片面が緑色になっています。 1つ1つの絵は2~5枚のカードで作られており、その絵を作るのに必要な枚数は、各カードのさいころの目のイラストに描かれています。 〇ルール〇 ①全てのカードをよく混ぜ、テーブルへ広げます。 ②順番を決めます。 ③手番のプレイヤーは次の3つの動作のうちから1つの動作を行います。 (ⅰ)テーブルから、同じ絵の組み合わせとなるカードを2枚取ります。 (ⅱ)テーブルのカードを1枚裏返し、そのカードと、テーブルの別のカードまたは自分の手元のカードまたは他人の手元のカードから、同じ絵になる組み合わせ2枚を見つけて取ります(裏返したカードは使わないといけません)。 (ⅲ)テーブルのカード1枚と、自分の手元のカードまたは他人の手元のカードから、同じ絵になる組み合わせ2枚を見つけて取ります(テーブルのカードは必ず使わないといけません)。 〇勝敗〇 自分の手元にもっとも多くのカードを置いている人の勝ちです。 &&& これは神経衰弱に似ていますね。 まずはさくさく2枚取って自分の手元を増やすべきでしょうか。同じ絵柄がなくなったら、裏返したりそのまま取ったりすることで、相手の手持ちを減らしつつ、自分の絵を完成させていく… ポイントは、『自分の絵が完成すると相手プレイヤーにとられることがなくなる』でしょう。 何故なら、(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)すべての動作で共通しているのは、『同じ絵の組み合わせとなる2枚を取る』ということだからです。だから、揃ってしまっていれば取られることはない。しかも、その絵の裏面の動物を揃えなくさせることもできます。まぁ、これに関しては、自分も被害を受ける可能性もありますが… 2~5人プレイでほのぼのできます。絵も幻想的でとても魅力的です。

KYOTO 京都

日本が舞台。to-fuです。 ライナー・クニツィアの考案したゲームです。 世界観があるゲーム、好きです。 ○世界観○ 日本庭園が改修されることになり、日本中から腕の立つ庭師が京都に集められました。あるものは池を作るのに巧みであり、あるものは苔むした庭を好み、枯山水の庭に秀でているもの、京都の秋を彩る紅葉を取り入れようとするなど、それぞれの庭師には得意とする分野の違いがあります。プレイヤーは庭師となり、お互い協力して美しい庭を作るだけでなく、自分はできるだけ自分が得意とする分野の庭を作ろうとします。得意な分野は倍の得点が得られるからです。 ○コンポーネント○ 庭タイル 48枚 スタートタイル 1枚 プレイヤータイル 4枚(池、紅葉、苔、砂利) ○ルール・得点計算○ ①各プレイヤーはプレイヤータイルを引きます。タイルの絵が、そのプレイヤーの得意分野です。 ②順番を決めます。 ③スタートタイルを配置します。 ④手番のプレイヤーは、山札からタイルを1枚引き、既に置かれている少なくとも1枚のタイルと 辺がぴったり合うように置きます。 ※辺が半分だけ重なるような置き方はできません。 ⑤タイルを置いたら得点を計算します。  得点は分野ごとに計算します。  置いたタイルと、既に置かれているタイルの分野が同じであれば1点です。この分野が連続してタイルにつながっている場合には、タイル1枚につき1点になります。 ※自分が置いたタイルは得点としてカウントされません。 ⑥得意分野の場合は倍の得点になります。 ○勝敗○ 得点の一番大きいプレイヤーの勝利です。 ※1人プレイ ①得意分野はありません。 ②5×5のエリア一杯にタイルを置いたら終了です。  高得点を目指します。 &&& なるほど… ルールを書いていて意味が分かってきました(笑) まだやったことがありません、このゲーム。 タイルゲームはカルカソンヌが至高!と思い込んでいるのかもしれません。改めなくては。どのゲームにもそれぞれ違う面白さがあるわけですからね。 そんな訳で、このゲーム、1人プレイもできるみたいなので挑戦しました。 94点! 画像右側の苔を地道に育てました。2つ繋がっていないと別のタイルに連結できないから、2つ以外は反対の方向に押しやりま

ぱパパぱ

不思議な共同生活。to-fuです。 to-yuが本屋で気になって買ったみたいです。ぱパパぱ。 『父二人、子二人、家一軒』との帯の文句。 タイトルだけ見て、てっきりボーイズラブ的な要素があるのかと思いきや、全くそうではありませんでした。ちゃんと帯を見るべきですね。しっかりあらすじが書いてありました。 1巻で完結みたいです。そのためか、ストーリーの展開も速いです。知り合ったばっかりなのに一緒に住もうと言ったり、いつの間にかあだ名で呼んでいたり(片方だけだけど)… 1巻で完結してしまうという前提で読めばスピーディーだなと思いますが、テーマがテーマで面白いので、数巻くらいに分けてもっとじっくり描いてもらえたらもっと面白かったのかなと感じました。 この作家さんの他の作品も読んでみたいなぁ。

構造式だらけ。

たくさん作りました。 to-fuです。 アイロンビーズで作りました。アイロンビーズはto-yuの趣味です。to-yuがコースターを作っている隣で、to-fuも便乗して作らせてもらっています。で、作っているのが構造式。化学ですね。有機化学分野。 水素→水色 炭素→黒 酸素→赤 窒素→黄 塩素→ピンク 硫黄→黄緑 ナトリウム→紫 こんな感じで作っています。 作ったものは ・アセチレン ・エチレン ・エタン ・ベンゼン ・フェノール ・安息香酸 ・アセチルサリチル酸 etc… 結構作りました。 アイロンビーズだと五角形が作れないのかな?少なくとも、to-yuの持っているプレートだけでは五角形は作れないみたいです。作れるのは、六角形。ベンゼンをたくさん作ることができるけれど、五員環構造の化合物をつくることは現在難しそうです。まぁ、高校化学で五員環はほとんど出てこないのですが。 ぼちぼち作ったら、反応の流れを模造紙にまとめてみようかなとも思っています。 高校生の頃に学んだ化学が懐かしく思い出されます。 有機化学だけはほとんど間違ったことはなかったような気がします。センター試験の有機化学分野なんか数分で解き終わるくらい。教えてくれた先生がきちんと教えてくれたおかげでした。 ずっと学び続けていたいなぁ。

DOMEMO ドメモ

イタリアのゲームデザイナー、アレックス・ランドルフの作品。to-fuです。 1975年に発売されたみたいです。相当古いゲームですが、未だ衰える気配なし。 〇コンポーネント〇 カード(スタンド付き) 28枚 1…1枚 2…2枚 3…3枚 4…4枚 5…5枚 6…6枚 7…7枚 〇ルール〇 ①28枚のカードを全て伏せます。 ②プレイヤーの人数に応じた枚数を、自分のカードとして取ります。取ったカードを、自分では見ることができません。 2、3人…7枚 4人…5枚 5人…4人 ③余ったかカードから、人数に応じて表向きにします。最後まで残ったカードは伏せカードです。見ることができません。 2人…7枚 3人…0枚 4、5人…4枚 ④順番を決めます。 ⑤自分の番になったら、自分が引いたカードを予想して答えます。あっていれば、他のプレイヤーがその数字を1枚だけ取ります。 2、3人プレイの場合、数字をあてたらもう一度数字をコールすることができます。 4、5人プレイの場合は、あてても次の人に移ります。 〇勝敗〇 最初に全てのカードをあてた人が勝利です。最後の1人になるまで順位を決めます。 &&& to-yuと2人でプレイ。 お互い7枚ずつ引き、7枚が表になり、7枚が裏返しのまま。 相手が1とか2を持っている時に、わざとコールするときにその数字を言うと効果がありました。1を言っても意味がないのに、わざと「1!」とコールすることで、相手は、自分の手持ちに1は入ってないと思いこむからです。要するに、ブラフゲーム。to-fuもto-yuもあまりブラフゲームには、免疫がないみたいで、すぐに顔に出てしまいますが、最初の1回だけはどうにかごまかせて勝てました。そのあとは、もう勘の勝負みたいなもので勝率は五分五分。 このゲームは複数人いた方が間違いなく楽しめそうです。

ラストピリオド 進捗状況1 4章

新しいゲームです。to-fuです。 ↑☆4キャラ、セレスト。お気に入りキャラです。 新しいゲームを始めました。ケイオスドラゴンは7月で配信終了になってしまうので... テラバトルに匹敵する程のゲームは未だ現れていないという感じですが、最近リリースされたばかりみたいなのでインストールして遊んでいます。 今のところ、一番新しいストーリーまではクリアできました。オートバトルでクリア。 オートは楽で良いですが、なんだか物足りなく感じます。 10連を3回ほどやってみましたが、☆5は未だに出てきません。まぁ、気長に待ちます。 イベントもまだキャラのレベルが上がっていないので、そこまではやり込まずに終了。ランキングもきっと低いことでしょう。 ひとまず、もうそろそろ10連ができるので次こそは☆5を。人に乗っているキャラが欲しいなぁ。 キャラクターがそこまで多くないゲームの方がやり込み要素が大きく楽しいと思っています。だから、テラバトルが長く続いているのだろうと。終了してしまうケイオスドラゴンも同様です。キャラが、少ない。これは重要なファクターだったりします。 まぁ、ラストピリオドはまだ評価のしようがないので、もう少し遊ぶことにします。

テラバトル 進捗状況1 ホーリーおとも

進捗状況報告。to-fuです。 昨日、やっとホーリードラゴンがおともをドロップしました! しかも、連続2回も。 そのあと何度かクリアしたらまた落としたので、合計4体。 ホーリードラゴンは、ヒッグスZ3体+ヒッグス3体+フルホップ+コルプヒールでもう余裕で倒せます。時間はかかりますが。 1体はZ化しました。 あと2体分はZ化できますが、もう1体分はカンバスがまだ足りないのでZ化できません。 ホーリーおともは、あと1体ドロップするまで粘ろうと思います。その後はヒッグスドラゴンへ。 5体にホーリーを持たせて、1体にはリジェネステッキの予定です。ちなみにリジェネステッキはコルプヒール。 ヒッグスドラゴンは、ダメージギミックがないらしいので比較的楽そうです。でも、全体ヒッグスに耐えられるかどうか... 光子持ちは誰もいないから、シュバイツのフルホップとコルプヒールの魔攻アップで倒さないと... ホーリー周回もなかなかつかれているけれど、ヒッグス周回のほうがかなり大変そうです。 ドロップ率、1%らしいし。 まぁ、経験値が2倍になるのであれば、それくらいのドロップ率でもまぁ仕方ないかなと思います。危惧するとしたら、いきなり竜王降臨イベントが終わってしまうことくらい。きっと終わってもまた後日開催されるだろうから、別にその時でも構わないかなーと思い始めています。 ひとまず、あと1体ホーリーおとも頑張ります。

紺田照の合法レシピ 1

表紙がヤクザと料理。to-fuです。 最近、料理関係の漫画が増えてきましたね。to-yu曰く「料理漫画は外れることはない」そうです。確かに、『おいしんぼ(持ってない)』とか『クッキングパパ(持ってない)』とかはかなり昔から連載されているし、『ダンジョン飯(読みたい)』、『ワカコ酒(持ってる)』、『甘々と稲妻(持ってる)』、『ラーメン大好き小泉さん(持ってない)』等等、グルメ漫画が増えてきています。そして、さらに今回の漫画『紺田照の合法レシピ』。任侠系お料理男子。 紺田照。こんだてる。 18歳でヤクザ。料理に心血を注いでいるヤクザ。しかし、きちんと学校へ通っています(学校にはヒロインもいます)。 毎回毎回ヤクザ業界に関する話を上手に料理に結び付けており、とても面白いです。 銃のレボルバーからレンコンを発想したり、指紋からロールステーキを発想したり… 紺田の真面目さがふざけているようにしか見えないのも笑えます。どこか『坂本ですが?』に似たような雰囲気を持っている気がします。 2巻は今年の秋頃に発売。次巻予告で紺田が刺されています。大丈夫なのかな?

オーダーメイド殺人クラブ

久しぶりの読書。 to-fuです。 辻村深月さんの小説。 辻村さんの文庫化された小説はほぼ読んでます。今回も文庫化されてすぐに買いました。が、読むのがかなり遅くなってしまいました... 〇感想〇 良いですね、青春小説。 中学2年生。 学校でも家庭でも居場所が見いだせない少女と「昆虫系」に属する少年のお話。 分厚い見た目に反して、読み始めたらあっという間に読み終わってしまいました。 少女の悩み、他人に打ち明けられない秘密、その秘密を知っている少年。 中二病と言ってしまうとそれだけなのですが、その悶々とした苦しみを文章で表現するとこんな感じになるのだな、と。 to-fuが中学生だった頃は何をしていただろうかと、思い返します。 渡り廊下から眺める風景が好きだった気がします。特に、夕立の時。 あとは、部活が終わった後の水道で頭を冷やして疲れた~と言っている場面が記憶に残っています。 今となっては昔のことなので、ぼんやりとしか記憶していません。でも、それでも楽しかったという記憶はしっかりと刻まれています。全力でスポーツをしていたのも中学だし、バカ騒ぎしていたのも中学まででした。そういった過去を、小説を読みながら思い返しました。 やっぱり、小説はいいなぁ。

テラバトル 育成

to-fuです。 テラバトルの大型アップデートが今月末頃にあるみたいですね。スォウやツバキの再構築とか、新章とか。竜王降臨もまだ完全にクリアしてないのに、やることがいっぱいです。 ①36AIS ウクセア王の娘、36AISのSBが100%になりました! ヒーラーは比較的SBが上がりやすいような気がします。自力でSBを100%にしたヒーラーは他にもクスカとカナ。今はアミ・サンドラΛのSB上げをしています。再構築されて少しSBが上がっているので、さほど苦労せずに上げれそうです。 ②ボンナΛ ボンナが第2回ブルーザー杯の時に当たりました。急いで再構築して育てましたが、間に合わず。Sリーグでは結構なプレーヤーがボンナΛを使っていた気がします。やはり、石化と麻痺のばらまきはレギンΛに匹敵するくらい脅威だったのでは、と。もう少し早くボンナ引けていればなー。 ボンナは経験値15%アップのスキルを持っていたので、育成がてらSB上げも頑張っていきたいと思います。 ③第2回ブルーザー杯 300位くらいで終了。 いつか100位以内に入れればいいな。そのためにも、ゲゴナゴ欲しいです。

Carcassonne カルカソンヌ

2001年ドイツボードゲーム大賞。 to-fuです。 タイルを出して、都市を作っていきます。 【ルール】 ①地形タイルを1枚引き、場に出す。  このとき、地形に矛盾が生じないように出す。  ミープル(人型の小さいコマ)を置くかどうかを決める。  道路、都市に置く場合は立てて、草原に置く場合は寝かせる。 ②タイルの配置によって、道路、都市、修道院が完成したら、得点計算を行う。 ③ゲーム終了時に完成していない道路、都市、修道院にミープルがいる場合も得点計算を行う。 対戦者はto-yu。2人でゆるゆるとプレイ。 過去4回の記録です。 to-fu 48  59  121 to-yu 56  100 108 to-fu 110 96  37 to-yu 99  100 116 to-fu 93 to-yu 107 to-fu 71  26  73 to-yu 48  83  81 あまり勝てていません … 笑 調子に乗って都市を大きくしすぎると回収できなくなるようにタイルを配置してくるし、かといって慎重にいきすぎると最後の草原ボーナスで点差つけられるし … 2人でさくさくできるのでかなりおすすめです。 しかも、様様な拡張パックも売っているそうです。でっかいミープルがあったり、宿屋や池があったり。地形タイルも違う形があるみたいです。欲しいなぁ。 特にでっかいミープルは結構重要だと思われます。都市を独占しやすくなるし、終盤で草原に寝かすことも可能だし。 to-yuにお願いして買ってもらおうかなぁ ( 笑 )

所有ボードゲーム

to-fuです。 アパートで暮らしていると、どうしても場所に制約がでてきます。 漫画も最新刊以外は押入れだし、ナノブロックも作ったらカラーボックスに仕舞ってしまうし、キューブも遊び終わったら同様にカラーボックスの中に仕舞われてしまいます。 場所が、ない。 これが問題なんです。 幸福かどうかを決める要素の1つに『所有物が多い』というものがあるみたいですね。 あれもこれも欲しい、というような欲求です。 to-fuもこれは非常に当てはまると思っています。興味があるものに対しての蒐集癖が強い。 場所がなくなってきて、「家が欲しい」と思うのも幸福を追求していく結果でしょうか。 幸福を実現するためには努力が必要ですね。漠然とした努力が。 さて。 少しボードゲームを整理しました。 ・エルファーラウス ・ひつじとどろぼう  ・ドメモ ・どうぶつしょうぎ ・ヤムンダ ・インカの黄金 ・KYOTO ・ゲシェンク ・ごきぶりポーカー ・ハゲタカのえじき ・カタンの開拓者たち ・ペンタゴ ・ラミーキューブ ・三角ドミノ ・プレイマインド ・勝ち残り大作戦 全部で16個 !! これらに加えて少し細々としたものを含めると20個くらいいきそうです。案外たくさん持っていました。 3人からのボードゲームもあったりして、それらはまだプレイしていませんが、そのうち職場の同期を誘ってボードゲーム大会を開催したいです。 栃木県にもボードゲームカフェができればいいなぁと思う今日この頃です。