同様に確からしい、to-fuです。
ふと、さいころは最大何面体まであるのかなーと思いネットで検索したところ、1面体から100面体近くまであるみたいで驚きました。
さいころといえば6面体がメジャーです。
大体は偶数なのかなとも思っていましたが、別に奇数でも構わないのですね。要は面積が同じであれば出る確率が同じになるし。
アマゾンでさいころセットなるものが売っていたので。購入。
4面体
6面体
8面体
10面体
12面体
20面体
24面体
30面体
24面体が面白い形をしています。6面体の各面に四角錐をつけたような形。これくらいの多面体になると、さいころを振った時にどれが上なの?と思いたくなってきます。
あとは、4面体も面白い形です。
4面体構造なので、上に数字が向く構造をしていません。なので、さいころを振った時に下に振ってある数字を読みます。
ボードゲームをするにしても、さいころが必要になってくるときが出てくると思います。
あとは、自分でボードゲームを考えたときにさいころをメインで使っていくゲームにするとか...
『同様に確からしい』というタイトルの数学ゲームはいかがでしょうか?笑
ふと、さいころは最大何面体まであるのかなーと思いネットで検索したところ、1面体から100面体近くまであるみたいで驚きました。
さいころといえば6面体がメジャーです。
大体は偶数なのかなとも思っていましたが、別に奇数でも構わないのですね。要は面積が同じであれば出る確率が同じになるし。
アマゾンでさいころセットなるものが売っていたので。購入。
4面体
6面体
8面体
10面体
12面体
20面体
24面体
30面体
24面体が面白い形をしています。6面体の各面に四角錐をつけたような形。これくらいの多面体になると、さいころを振った時にどれが上なの?と思いたくなってきます。
あとは、4面体も面白い形です。
4面体構造なので、上に数字が向く構造をしていません。なので、さいころを振った時に下に振ってある数字を読みます。
ボードゲームをするにしても、さいころが必要になってくるときが出てくると思います。
あとは、自分でボードゲームを考えたときにさいころをメインで使っていくゲームにするとか...
『同様に確からしい』というタイトルの数学ゲームはいかがでしょうか?笑
コメント
コメントを投稿